薬剤師が転職する時の履歴書の書き方は?注意すべき点を解説!

履歴書って日常ではなかなか書く機会がありませんよね。

転職活動をしようと思って久しぶりに書こうとしたら、「どうやって書いたらいいんだっけ?」と思いませんでしたか。

履歴書の書き方しだいでは、応募先の会社に好印象や逆に悪い印象を与えてしまうことがあるんです。

どうせ書くなら好印象を持ってもらい採用したいと思われるようになりたいですよね。

上手く履歴書を書けて、希望の会社に転職できたら嬉しいと思います。

そこで今回は、履歴書を書くときの注意点を調べましたのでご紹介します。

マッチ率の高い職場探しのお手伝いはこちらから

履歴書を書く時の手書き派、パソコン派での注意点

履歴書を書くときは、手書き派とパソコン派に分かれると思います。

手書き、パソコンどちらで作成しても大きな問題はないですが、それぞれに特有の注意点があります。

注意点を押さえ内定を勝ち取るために以下にそれぞれの注意点についてご紹介します。

手書き派の注意点

手書きならではのミスに気を付けると良いです。

手書きですから文字の大きさや、誤字脱字、読みやすく書くことには注意していく必要があります。

これらを怠ると読みにくい履歴書となってしまい、印象も良くありません。

以上により文字の大きさ、誤字脱字、読みやすさを意識して書くといい印象を持ってもらいやすくなります。

パソコン派の注意

文字設定をしっかりしておくことが大切です。

パソコンで書く場合は文字種類を統一化、文字サイズの設定、文字間の確認、変な記号などが入り込んでいないかの確認をすると良いです。

こうすることで読みやすい履歴書となり印象も良くなります。

これらにより、文字種類の統一化、文字サイズの設定、文字間、不要な位置に記号が入っていないかを確認すると悪い印象を与えにくいです。

履歴書全体を通しての注意点

履歴書を書くとき、全体を通してやってはいけないことや、するといいポイントを以下に挙げますので意識して書いていくといいと思います。

  • 記載ミスしたら新しく書き直し、修正テープや修正ペンは使用しない
  • 語尾は「です・ます」に揃える
  • 最後に誤字脱字や読みやすさを確認する

履歴書各項目ごとの注意点

ここまでで手書き派、パソコン派での注意点や、履歴書全体で意識することがわかったと思います。

続いては、項目別でも気をつけるべきポイントがあるので確認していきます。

日付について

提出日やポストに投函する日を書くようにする。

今回のために書いた履歴書と思ってもらうためです。

日付が提出日やポスト投函の日だとうちの会社のために書いた履歴書と思われ良い印象を与えられます。

つまり日付を提出日やポスト投函日にすることでその会社だけのために書いた履歴書という良い印象を持ってもらいやすいです。

また、履歴書に書く日付は西暦、元号どちらの表記でも問題ありません。

しかし各日付すべてを西暦なら西暦で元号なら元号で統一すると見やすく好印象です。

写真について

フォーマルな格好で3か月以内に撮影したものを使用する。

写真は本人であることの証明ですから現状の状態に近い3か月以内のものを使うと良いです。

また、格好もフォーマルである方が好印象で望ましいです。

あまりに今の自分とかけ離れていたり、ラフな格好ですと「あれっ」と思われることもありますので注意するといいと思います。

以上により写真はフォーマルな格好で直近3か月以内に撮影したものを使用した方がしっかりした印象を与えられます

連絡先

簡潔でしっかり連絡を取れる状態にして記載する。

連絡をしてもらうために記載するので連絡ができる状態のものを記載します。

記入した連絡先を元に会社からの連絡が来る可能性があります。

そのため電話は非通知や登録している電話番号以外の着信拒否設定などは解除しておくと良いです。

またメールアドレスは簡潔で長ったらしくないものを記載すると連絡しやすくて良いです。

まとめますと、電話は着信拒否設定などは解除した状態のもの、メールは長すぎないものを記載すると良いです。

住所

細かくしっかり記載する。

住所を詳細に記載しないと応募先の会社で調べなくてはならず手間をかけさせてしまうためです。

防ぐためには提出前に都道府県や郵便番号などを漏らさずに記載したか確認しておくと良いです。

きちんと記載されていると応募先の会社もスムーズに対応でき助かります。

そのため、住所は都道府県や郵便番号が抜けていないか、細かくしっかり書いてあるか確認すると応募先の手間を減らせ好印象です。

学歴

学校名を省略せず、学部や学科、専攻まで丁寧に記載する。

学歴は高校や専門学校から記載するのが一般的です。

その際、学校名を省略してしまったり学部や学科、専攻を書き忘れることがあるので注意が必要です。

詳細まで記載することで今までどんな経験をしてきたのかが理解して貰えます。

以上により学歴を書く際は、学校名を省略せず、学部や学科、専攻まで丁寧に記載すると今までの自分の経験を分かってもらいやすいです。

職歴

学歴と分けて記入し、すべての職歴をしっかり記載する。

職歴はたとえ短い期間しか在籍しなかった会社でも記載するようにします。

記載を怠ると最悪の場合、経歴詐称になるためです。

そのため職歴は経歴詐称にならないように今まで勤めた会社すべてを記載するようにします。

免許・資格

免許や資格は略語で記載しないようにし、業務にかかわる資格は積極的に記載する。

採用者は履歴書も採用のポイントとして見ている可能性があるので正式名称でしっかり記載すると良いです。

また、薬剤師だったら薬剤師免許以外にも認定を持っているならアピールポイントになるので積極的に記載していくと良いです。

これらにより免許・資格の記載は正式名称で記載し、認定などがあればアピールとして積極的に記載すると良いです。

志望動機

入社したい理由や入社後にやりたいことを記載する。

入社したい理由や入社後にやりたいことを過去の自分の経歴からのアピールポイントを踏まえて書くと上手く書きやすいです。

事前に応募する会社の特徴についてリサーチし関連付けて書いていけるとなお良いと思います。

以上により志望動機は応募会社の特徴をリサーチし、入社したい理由、入社後にやりたいことを過去の自分の経歴を踏まえ書くようにする

そうすることでやる気が伝わるようにかけると良いです。

趣味・特技

特になしや記載なしとならないようにする。

自分がどんな人物かを紹介できる場所になりますので記載すると良いです。

相手に不安を抱かせるような、例えば賭け事などの趣味はさけつつ正直に記載し自分についてわかってもらえるように書くと良いです。

以上より趣味・特技は自分がどんな人物かしっかりわかってもらえるように記載出来ると良いです。

本人希望

「基本的に貴社規定に従います」と記載します。

希望を色々書きすぎるとわがままという印象が付いてしまうためです。

もしどうしても譲れないことがある場合記載してもいいですがあくまで最小限にすると良いです。

そのため本人希望は譲れない事項があるなら必要最小限のみ記載し、なければ「基本的に貴社規定に従います」と書くと良いです。

まとめ

  • 手書きで履歴書を書くなら文字の大きさ・誤字脱字・読みやすさを意識する
  • パソコンなら文字種類の統一化、文字サイズ、文字間、不要な位置に記号が入っていないかを確認する
  • 全体を通して記載ミスしたら新しく書き直し、修正テープや修正ペンは使用しない
  • 語尾を「です・ます」に揃え、最後に誤字脱字や読みやすさを確認する
  • 各項目では日付は提出日やポスト投函の日にし、写真はフォーマルな格好で直近3か月以内に撮影したものを使用する
  • 連絡先は電話繋がる状態のもの、メールは簡潔なものを記載し、住所は細かくしっかり書いてあるか確認する
  • 学歴や職歴は略語で書かないようにし、今まで在籍したものを細かくすべてを記載する
  • 免許・資格は正式名称で記載し、認定などがあればアピールとして積極的に記載する
  • 志望動機は、入社したい理由、入社後にやりたいことを過去の自分の経歴を踏まえ書くようにする
  • 趣味・特技は自分がどんな人物かわかってもらえるように記載し、本人希望は基本的に「基本的に貴社規定に従います」と書く

ポイントを押さえて好印象を持たれる履歴書が書けるといいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)