漢方アドバイザー資格を薬剤師の仕事に活かしていくためのヒント
みなさんは自身の具合が悪くなった時に漢方薬を処方された事はありませんか。
薬剤師から説明を受けた時やもう少し詳しく知りたいなと思った時に漢方に詳しい薬剤師がいたら心強いですよね。
漢方アドバイザーという資格をご存知ですか。
ここでは漢方アドバイザーについて
・どのような資格なのか
・資格取得はどこでできるのか
・薬剤師でなくても漢方に興味があったら取得できる資格なのか
・薬剤師の仕事に活かせるのか
解説していきたいと思います。
漢方アドバイザーとは
漢方アドバイザーは、医療現場や漢方薬局などで働いています。
漢方に詳しく、患者さんの希望や症状に合わせた漢方を提案できます。
漢方アドバイザーの資格は一般財団法人日本技能開発協会が認定しています。
その他にも日本チェーンドラッグストア協会も養成講座を開設しています。(現在は募集をストップしています)
資格講座では漢方の基本的な知識から服用方法まで学ぶ事ができます。
医療従事者だけではなく、漢方や健康維持に興味のある一般の方の受講も可能です。
医療現場だけではなく漢方を扱う他職種の現場でも活かせる資格になっています。
漢方に興味のある方、自身の体調改善などに興味のある方は資格取得を目指しても面白いと思います。
資格を取得をするためには
実際に資格取得をするためにはどんな方法があるのでしょうか。
詳しく解説していきたいと思います。
・独学で学ぶ
漢方アドバイザーは独学でも学ぶ事ができます。
参考書やインターネットなどを利用して勉強することも不可能ではありません。
しかし、学びたいという意欲があっても漢方について全くの初心者が一人で勉強するには厳しいのが現状です。
そこで通信教育についてもご紹介したいと思います。
・通信教育を活用する
日本技能開発協会は漢方アドバイザー通信資格のコースを持っています。
日本技能開発協会の漢方アドバイザー資格では漢方の基礎知識から服用方法まで幅広く身につける事ができます。
資格取得にはテキスト教材を使って勉強し試験を受ける方法と試験のみを受験する方法の2種類があります。
テキスト教材と試験のコースは50.000円前後となり、試験のみのコースは11.000円になります。
日本チェーンドラッグストア協会でも漢方アドバイザー養成講座のコースがあります。
こちらで学べるのは漢方についての基礎知識だけではありません。
漢方医学治療についてや陰陽、五行、気についてなども深く学べる資格になります。
受講期間も10ヶ月と長くその分受講料も10.8000円と高額になっています。
漢方アドバイザー養成講座の通信教育過程を修了した者にだけ行われる認定試験に合格すると資格取得できます。
しかし、2020年5月の講座終了以降募集はストップされています。
他にもラーキャリという会社が漢方アドバイザー資格取得講座を開校しています。
通信講座+試験で40.000円前後で資格を取得する事ができます。
資格取得後も開業や独立を目指す受講者へのサポートが手厚いため人気の講座です。
それぞれの目的や費用に合わせた通信教育講座を選ばれるとより学ぶ意欲も増すのではないでしょうか。
・スクールに通って学ぶ
次に紹介するのはスクールに通って資格取得を目指す方法です。
薬日本堂漢方スクールでは漢方養生指導士の資格を取得する事ができます。
スクールに通う強みは通学でもオンラインでも直接指導を受けられる事。
一人で勉強している通信講座より挫折が少ないのも事実です。
勉強を進めていく上でもわからない事や疑問に思う事が出てきた時に直接質問ができる事も大きなメリットといえるでしょう。
薬剤師の仕事に活かすヒント
漢方アドバイザーは、薬剤師の仕事に活す事ができるのでしょうか。
ドラッグストアで買える医薬品やサプリメントの中にも漢方を使った商品が存在しています。
医師から、処方薬として漢方薬を処方される患者も増えてきています。
現在、薬剤師にも漢方の知識が必要とされています。
もし、薬剤師の他に漢方アドバイザーの資格があれば漢方薬を服用して副作用が出たり、注意が必要な場合もアドバイスができるでしょう。
薬剤師として、更に活躍の場を広げる事もできるのではないでしょうか。
お仕事ラボでは薬剤師の求人を多数取りあつかっています。
漢方アドバイザーの資格を活かした職場を探していたり、転職を考えている人にオススメです。
どんな場所で働けるのか
ではどんな場所で働けるのでしょうか。
病院や調剤薬局など医療現場だけではなく、ドラッグストアや漢方薬局でも働く事ができます。
漢方薬局とは漢方専門の薬局になります。
薬局には漢方専門薬剤師やアドバイザーがいます。
患者さんそれぞれの体質や症状に合わせた薬を選んでくれます。
適切な漢方薬を選ぶためには、薬剤師の知識だけではなく漢方の知識も持っている事が大切になります。
そのため漢方アドバイザーは自身を手助けしてくれる資格と言えるでしょう。
薬剤師の資格を持たない方は薬膳カフェや整体院などでもアドバイザーとして働く事が可能です。
新たなキャリアの一歩となるのではないでしょうか。
薬剤師の転職サイトおすすめランキング3選!成功のポイントも!の記事では薬剤師の転職について詳しくお話しています。
ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
漢方アドバイザーの理解は深まったでしょうか。
漢方アドバイザーは漢方の知識から服薬方法まで幅広く身につける事ができる資格です。
薬剤師として幅広い分野で活躍するために取得してみてもいいのではないでしょうか。
また漢方に興味のある方や自身の体調改善に興味のある一般の方も受講可能なため、記事を読んで興味を持たれた方も受講してみてもいいですね。
お読み頂きありがとうございました。