看護師の転職回数は何回までがセーフ!?再就職に影響はあるの?
看護師という職業は、人の命を預かる責任の重い仕事です。
それゆえ悩みも多く、ほとんどの看護師が一度は転職を経験しています。
一度ならぬ二度、三度と転職を繰り返す看護師もいるため、一般的に3回以内なら再就職に影響がなくセーフといわれています。
しかし、3回以上であっても完全にアウト!というわけではありませんので、安心してください。
再就職には転職の回数より転職の理由が重要です!
ここでは、転職回数をもとに再就職にどれぐらい影響するのか、しないのかを分析していきたいと思います。
Contents
1.看護師の主な転職理由
看護師が転職を決める理由としてあげられる理由は以下の通りです。
- スキルアップやキャリアアップのため
- 給料や労働時間の不満
- 人間関係や職場環境の不満
- 仕事内容による責任の重さ
理由は人それぞれ違うと思いますが、不満を解決するために新たな職場を探す人もいれば、看護師という責任の重い仕事に耐え切れず、全く違う職種に転職する人もいます。
2.年代別転職回数
年代別の平均転職回数は以下のようになっています。
引用:「看護師の転職回数が多い悩みはどう解決?平均回数でわかる不利な理由」転職ハブ・株式会社カケハシスカイソリューションズ
年代 平均転職回数 20代 1.0回 30代 2.0回 40代 2.9回 ※転職hubユーザーアンケートより
アンケートによると、20代の平均転職回数は1回でした。
それが20代~30代になると、結婚や出産を機に転職をする人が増えるため2回に増えています。
さらに40代になると子育てが落ち着き本格的に働きたい人が増えるため、2回が3割、3回〜4回が2割程に増えていました。
しかし年代があがっても、平均して3回程度に留めてる人が多いように見受けられます。
つまり看護業界では、一般的に20代では2回まで、30代では3回、40代では4回ぐらいまでがセーフと認識されているようです。
3.再就職に影響があるのはどんな人?
1.短期間で転職を繰り返している
看護師は人の命を預かる仕事なので、忍耐力や強い精神力が必要とされます。
最低でも1年以上ひとつの職場で続けたことがないと厳しいでしょう。
2.経歴がバラバラで専門分野がない
看護師の仕事は、診療科や施設の形態によって違います。
つまり経歴がバラバラだと、どの分野においても中途半端で、知識や経験が足りないと判断され、採用されにくくなります。
3.自己分析ができない
自分の能力や性格を客観的に見れない人は、自己評価が高すぎたり、人間関係でつまずきやすい傾向にあります。
採用側は、過去の転職理由などを聞いて見抜くはずですので、面接で伝える際には注意が必要です。
4.再就職に影響のない人はどんな人?
1.ひとつの職場で3年以上勤務した経験がある
採用側は基本的に「長く働いてもらいたい」と考えているので、ひとつの職場で3年以上続けて働いたことのある人が理想的です。
2.経歴がまとまっていて専門分野がある
ずっと同じ診療科や、関連のある専門分野での転職を繰り返している場合は、回数が多くても、知識と経験が備わっていると見られ、「即戦力」として評価されます。
3.転職理由が納得できる
結婚、出産、育児などやむを得ない家庭の事情が転職回数に影響しているのであれば、全く問題ないでしょう。
4.転職回数が多くても採用されるコツは?
1.転職理由をポジティブに伝える
たとえば、「人間関係」が転職の理由であれば、そのまま伝えることはやめておきましょう。
「スキルアップやキャリアアップ」といったようなプラスの理由に言い換えることが大切です。
2.経験の多さをアピールする
転職回数が多いということは、それに比例してたくさんの経験をしているということです。
「経験豊富」や「即戦力」をアピールするとプラスになるでしょう。
3.志望動機で熱意を伝える
就職先の理念や方針を調べ、それに沿った志望動機を述べることで再就職への熱意を伝えましょう。
「簡単には辞めない」ということをアピールすることが重要です。
5.まとめ
いかがでしたでしょうか?
転職回数が多いと不利になることもありますが、それよりも採用側が重視することは、勤続年数や転職理由、そしてどれだけ自分をアピールできるかどうかです。
そして、再就職に影響のありそうな人は、次こそは長く続けられるよう、多少の辛抱や努力も必要です。
今回の分析結果を参考にしていただき、転職を繰り返さない、納得のいく職場が見つかることを願っています。
職場探しはこちらから➡️看護師の転職サイトおすすめランキング9選
再就職が決まったらこちらもチェックしてくださいね➡通販アンファミエ楽天市場店