薬剤師としてのんびり働きたいを叶えるための仕事の選び方について

薬剤師になるには、大学の薬学部か薬科大学に設置されている6年制の薬剤師養成課程を修了、薬剤師国家試験に合格することが必要です。

薬学部は遊ぶ時間だけでなく寝る暇もないほど6年間ずっと忙しいと聞きます。

薬剤師になれた今は、資格を活かし、のんびり働いていきたいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

薬剤師としてのんびり働くにはどんなお仕事を選んだらいいのかを考えていきたいと思います。

薬剤師のお仕事は大変なことが多い

就職後も薬についての勉強をし続けなければならないこと。

人間関係についても複雑で気苦労が絶えないし、悩むことも多いこと。

薬剤師にもノルマが課されることがあること。

薬剤師として働くのにノルマのない職場を希望している場合は、事前に確認しておくほうがよいでしょう。

ノルマが厳しいと、やりがいがあっても、ストレスを感じ心身ともに疲弊してしまうでしょう。

そのような場合は転職することも考えてみてもよいのではないでしょうか。転職をお考えの方はお仕事ラボへ。

薬剤師としてのんびり働くにはどのような職場を選ぶと良いのか

調剤薬局でのんびり働きたい方へのおすすめ

多くの薬剤師が勤務する先として、調剤薬局がありますが、働く薬局を決める際、門前の病院の診療科目はとても重要な要素になります。

科目が違うと取り扱う薬が異なってきます。

のんびり働きたいという方におすすめの門前病院の診療科目を紹介したいと思います。

眼科 

点眼薬がメインの調剤になるので、眼科ではそこまで薬の種類が多くなることはありません。新薬が出ることも、ほぼないようです。

皮膚科 

抗ウイルス薬や抗菌剤などの飲み薬はあるものの、基本は軟膏、クリームの処方箋が多くなります。

ただ、軟膏を自動で練ってくれる機械がない調剤薬局は非常に面倒になります。

軟膏・クリームの自動調剤機器が設置されている薬局を選んだほうがのんびり働くことができるでしょう。

お仕事を探す際は自動調剤機器が設置されているかどうかを確認するとよいと思います。

整形外科 

取り扱う薬の種類が限られています。処方される薬の多くは湿布くらいです。

もちろん、なかには難しい病気を抱えてくる人もいますが、少人数となります。

調剤薬局の忙しさは処方せんの枚数に関わってくるようです。

一人当たりの1日の処方箋枚数が25枚以下の薬局では、非常に落ち着いた環境で調剤業務が行えますので、のんびり働くことができそうです。

病院薬剤師でのんびり働ける職場とは

慢性期病院

(長期にわたり療養が必要な患者さんを受け入れ、慢性症状の悪化予防や体力維持を目指す治療を提供する病院)

の場合、入院している患者さんの容態は落ち着いています。

処方内容は決まった内容となり、同じ作業を行うのがメインになります。

薬剤師として落ち着いた環境で仕事をすることができます。

また、病床の少ない個人病院や中小病院から出される求人募集であると、薬剤師としてゆったり勤務できることが多いようです。

これらの慢性期病院や中小病院の薬剤師求人は意外と多くあります。どのような求人があるか見てみたい方はお仕事ラボへ。

のんびり働ける企業薬剤師のおすすめ

薬剤師のお仕事ではあまり知られていないようですが、企業薬剤師は職種によってはそれなりにのんびり働けるお仕事でもあるようです。

企業では基本的に接客をすることはなく、自分に与えられた案件を期日までにこなせばよいので、分単位で時間におわれることはありません。

医療現場より突発的な残業は発生しにくく、これからの労働環境の改善も望めるでしょう。

薬剤師の経験や資格をいかせてワークワイフバランスがとりやすい職種はどのようなものがあるか見ていきたいと思います。

臨床開発職

医薬品開発の際の承認申請の際に必須となる臨床試験、いわゆる治験に関わるお仕事です。

臨床開発職のお仕事は忙しい時期もありますが、仕事のペースのコントロールはしやすい環境にあるようです。

製薬企業の管理薬剤師

製薬業を行う企業は、医薬品の品質・在庫管理・薬事申請・DI職などを担う管理薬剤師を置かなければなりません。

比較的時間外の業務は発生しにくく残業は少ないでしょう。

DI職(Drug Information Services)

病院や薬局から寄せられた医薬品に関する問い合わせに対して、情報提供をする仕事です。

基本的にはコールセンターなので営業時間外の業務は少ないでしょう。

ただし、仕事内容が忙しいかどうかは会社によって大きく異なるようです。お仕事を探す際には実情をしっかり確認しましょう。

田舎の薬剤師として働く

のんびり働きたいと思っている薬剤師の方の中には田舎暮らしに憧れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

田舎で働くのは都市部で働くのとどのような違いがるあるのでしょうか。

ストレスが少ない

家賃や生活費を抑えやすく、朝の通勤ラッシュや人込みのストレスが少ない生活が送れそうです。

年収が高く、ゆったり働ける

都心部で働く人よりも年収が高い傾向にあるようです。地方には好待遇な求人がたくさん存在します。

また、患者数も多すぎず、比較的ゆったり働けるため残業も少ない職場が多いです。

豊かな環境で働ける

人間関係が希薄になっている都会と違い、人と人との関わりが深く、アットホームな職場で働けること。

また、豊かな自然に囲まれて、心にゆとりを持ちながら過ごせる環境があります。

交通が不便

交通機関が行き届いていない場合も多く、車が必要になる可能性が高いです。

でも車を持って運転できる方なら通勤時間も田舎は道もすいているし、景色もきれいで、いい気分転換の時間にもなるのではないでしょうか。

薬剤師は都市部に集中していて、田舎(地方)では不足気味だと言われているので田舎で働きたいという方にはチャンスかもしれません。

人間関係の濃さをわずらわしく感じてしまうこともあるかと思いますが、のんびり働きたい方にはぴったりの場所だと思います。

田舎の薬剤師として働きたいと思ったら、まず移住したい地域や求人に関する情報を集めましょう。

田舎は病院や薬局の数も少ないので求人数が少ない可能性があります。

求人の検索はお仕事ラボへ。

一人薬剤師として働く

通常なら複数の薬剤師が分担してこなしている業務を一人でこなす薬剤師を指します。

調剤、監査、服薬指導、薬歴記入など、さまざまなものがあります。

人間関係を気にすることなく自分のペースややり方でお仕事をすることができます。

休憩や休みが取りづらいことや、責任も一人で負わなければならずストレスになることもあるかと思います。

けれど、その分スキルを身につけることができます。

また、他の薬剤師に気を使う必要もなく、人間関係にわずらわされず、気楽に働くことができると思います。

まとめ

薬剤師とは多くの人の役にたてるやりがいのある職業ですが、薬剤師になるまでも、なったあとも、とても多忙です。

絶えず努力が必要な職業だと感じました。

そのなかでも自分の理想の働き方を考えて、働く場所を選ぶことでのんびり働きたいという希望も叶えられると思います。

ぜひ、薬剤師の資格をいかして、のんびり働いて、楽しく幸せな人生をおくっていただきたいと思います。

転職をお考えの方はぜひこちらもご覧ください。薬剤師の転職サイトおすすめランキング3選!成功のポイントも!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)