薬剤師の資格をいかし臨床開発モニターとして働くことを考える

薬剤師さんのお仕事としては、調剤薬局やドラッグストア、病院が一般的です。調剤業務や服薬指導などをすることで、医療に貢献しています。

そのような中にも企業薬剤師を考える人もいると思います。

土日休みであったり、将来の年収UPの可能性があったり、企業での薬剤師は魅力が大きいようです。

中でも人気となる職種が臨床開発モニターではないでしょうか。

臨床開発モニター(CRA:Clinical Research Associate) とはどのようなお仕事なのかをみていきたいと思います。

臨床開発モニターとは

臨床開発モニター(CRA:Clinical Research Associate) 

臨床開発モニターは医療機関へ治験の実施を依頼します。

(治験とは医薬品や医療機器の製造、販売承認を得るためにヒトで行う臨床試験のことです)

治験の実施が決まったあとは、全体の管理とモニタリングをおこないます。

新薬を待つ人々に希望を届ける、やりがいと誇りを感じられる仕事であり、治験終了時にはこの上ない達成感が得られることと思います。

臨床開発モニターの仕事内容とは

治験開始前

・実施する医療機関の選定をする

・治験実施の依頼をし、契約の締結を行う

・治験責任医師や治験担当医師を選定する

治験中

・治験実施状況の調査、把握をし、治験実施計画書(プロトコル)に従って実施されているかの確認をする

・CRF(症例報告書)を回収し、確認する

・モニタリング報告書を作成する

・有害事象が発生した場合には対応を行う

治験終了後

・治験薬を回収する

・CRF(症例報告書)の回収と点検を行う

・治験責任医師への終了報告を行う

臨床開発モニターとして働くには

臨床開発モニターになるために必須な資格はありません。

しかし、治験のモニタリングを円滑に行うには、医学や薬学に関する知識が欠かせません。

そのため、薬剤師、看護師、臨床検査技師などの医療系資格を保有している人が優遇される傾向にあるようです。

臨床開発モニターとして働く場所とは

臨床開発モニターは主に2つの就業先があります。

CRO(医薬品開発業務受託機関)

製薬企業や医療機関から業務の委託を受け、治験を行っていく役割を担います。

さまざまな治験を担当でき、幅広い臨床試験に携わることができる可能性が高いです。

製薬企業

主に、新薬を含む医薬品の開発、研究、製造、販売関連する事業を行っています。

製薬企業の臨床開発モニターは企業の特定領域に特化した経験を積むことができるでしょう。

また、新卒や中途まで幅広く募集をしているようです。

臨床開発モニターと治験コーディネーターの違いとは

同じく治験に関わる職種として、治験コーディネーター(CRC:Clinical Research Coordinator)というお仕事があるのをご存知でしょうか。

どのような違いがあるのかみていきたいと思います。

仕事内容

・臨床開発モニター 治験のモニタリングをする(病院内で治験がきちんと実施されるようチェックや指導をする)

・治験コーディネーター 調整業務を行う(病院内で治験が円滑に行われるように働きかける)

患者と接する場面

・臨床開発モニター なし

・治験コーディネーター 多い(治験を受ける被験者さんに常に付き添う)

勤務地

・臨床開発モニター 東京や大阪などの大都市に集中している

・治験コーディネーター 全国(治験を実施している病院がある場合どこでも仕事ができる)

出張

・臨床開発モニター 多い(しっかり治験がすすめられているか確認するため医療機関を訪問する)

・治験コーディネーター ほとんどない

臨床開発モニターのほうが、治験コーディネーターよりも平均年収が高く、残業時間も多い傾向にあるようです。

まとめ

現在も、治療法や治療薬が確立されていない病気も多く、また、新たな病気が発見される可能性もあるでしょう。

医薬品の研究や開発が必要であるかぎり、臨床開発モニターの需要がなくなる可能性は低いと思われます。

多くの魅力ある臨床開発モニターとして活躍していくことも考えてみてはいかがでしょうか。

薬剤師としてお仕事をお探しの方はこちらへ薬剤師の求人・転職ならお仕事ラボ

転職をお考えの方はぜひこちら薬剤師の転職サイトおすすめランキング3選!成功のポイントも!もお読みください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)