大学病院に転職したい看護師必見!民間病院とはここが違います
大学病院と言えば民間病院ではできない最先端の治療法があるとか、激しい教授選があるなどのイメージの人も少なくないと思います。私も最初はそうでした。
そんな大学病院で働く看護師どんな仕事をしているのでしょうか?
ここでは大学病院に転職したいと考えている看護師の皆さんの手助けができるように、大学病院と民間病院の違いやメリットとデメリットなどを説明したいと思います。
ぜひご参考にしてください。
大学病院と民間病院の違いとは?
大学病院とは
大学病院は医療行為をしながら教育と研究をしています。研究の一環として先進的な治療を行えます。
患者は紹介状がなければ診察してもらえません。
病院に実習を受けに来る学生への指導を任される場合があります。
大学の付属病院なので教授回診があり大人数の医者を連れて病棟内の全ての病室を回ります。
案外明るく楽しい雰囲気の病院もあります。プロ野球選手のトークショーをやっていた病院もあるようです。
民間病院とは
主に診断と治療が目的です。
看護師は診察の補助やバイタルの測定、採血、注射といった処置が主な仕事です。
大学病院より患者との距離は近いので、コミュニケーション能力と距離感が大事になります。
難病、重症症例は大学病院を紹介します。
大学病院で働くメリット
給与などの待遇が良い
1番の魅力はなんといっても給与などの待遇が良いことでしょう。
大学病院の看護師の平均年収は430万円~600万円、看護師の平均年収が380万円~550万円なので看護師全体の平均年収より高めとなっています。
知識やスキルを学べる
研修があり、最先端の医療現場を体験できるので知識が身につくでしょう。
また資格取得をサポートをしてくれるのでスキルアップができます。
公務員になれる
国公立の大学病院に勤務すると準公務員となります。
但し雇用保険に加入できないので、失業保険は利用できません。
大学病院で働くデメリット
とても忙しい
患者さんへの医療行為を行い、即日入院や救急の患者さんも運ばれてくるので24時間体制で仕事をしなければなりません。
急変する患者さんがいると、必然的に忙しくなります。
知識やスキルが偏る
様々な診療科があるので、専門的な半面、幅広い知識やスキルを習得するのは難しいです。
採血なども担当の職員が行います。
大学病院への転職活動のポイント
4月に転職を目指しているなら、中途採用枠を設けていることがあります。選考は前年の春~夏にかけて行われているので3ヶ月程度前から準備しておくのが吉です。
また4月~5月は求人が多い傾向にあるので、このタイミングに合わせて転職活動を始めるのがポイントです。
面接では、前職での経験とスキルが役に立ち即戦力になれることをアピールすると良いでしょう。
最先端の医療現場で働くことでスキルアップしてどうやって貢献できるかを伝えると、良い印象を持ってくれるはずです。
年度途中で転職を目指しているなら、現職のボーナスの事も絶対に忘れないでください。
大学病院に向いている人
向上心がある | 最先端の医療現場があり様々な患者がいるので、 常に勉強して新しい知識や技術を身に付けることが大切です。 自分自身をスキルアップして、さらにキャリアアップも考えている事が働き続けられる人の特徴です。 |
適応力がある | 大学病院は配置転換があります。 移動先に馴染めずストレスを感じてしまっては続けることが難しくなります。 移動先が希望通りではなくても、モチベーションを高めて業務効率が低下がしない人は向いているでしょう。 |
体力・精神力が強い | 体位変換やベッドから移動など力仕事が多いため、体力は必要です。 担当する重篤患者が亡くなってしまうこともあります。 人間関係に悩む看護師もいるので、気持ちの切り替えの早さも大事になってきます。 そのため強い体力と精神力が重要になってきます。 |
コミュニケーション能力が高い | 患者やその家族だけではなく、症状よっては他科のスタッフとの連携もあります。 嫌いな先輩や嫌がらせをしてくる患者にも関わらなければならない時もあります。 患者目線で考え、報連相や5W1Hをできる人は働き続けられる人の特徴です。 |
転職したい人はこちらもどうぞ
転職と一緒に新しいアイテムで気分一新するのはどうでしょう?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
転職活動はとても大変ですが看護師として働いているあなたはとても立派なことです。
大学病院と言うと敷居が高く感じてしまうかもしれませんが、とてもやりがいのある職場です。
大学病院の特徴を理解していただけたなら、後は熱意をもって望めば大丈夫。
影ながら応援しています。