【女性の転職】医療事務の仕事内容と人気の秘密について解説

「医療事務って女性に人気って聞くけど、どんな仕事なんだろう?」

「医療系の仕事に転職したいけど、未資格・未経験でもできるのかな…」

医療系の仕事で女性に人気のある「医療事務」

よく耳にするけれど、普通の事務職とは何が違うのか、なぜ人気なのか、またユーキャンとかで「医療事務の資格取れます!」みたいな広告があって資格がないとできない仕事?など多くの人が知らないことがあります。

そこで今回、医療事務の仕事内容となぜ女性に人気の仕事なのかを解説します。

また医療事務に向いている人はどんな人なのかも教えます!

やってみたら合わなかったって最悪ですもんね…。

これを読めば、医療事務はあなたがやりたい仕事なのかわかるはずです。

ぜひ最後まで読んでみてください。

最初に結論!

・医療事務は未資格・未経験できる仕事

・医療事務の主な仕事は「受付会計業務」、「レセプト業務」、「クラーク業務」

・女性に人気の理由は、「ライフステージに合った仕事ができる」、「将来性があり、長く働くことができる」

・医療事務に向いている人は「コミュニケーションを取るのが苦にならない人」、「責任を持ち、正確な計算作業が苦にならない人」

医療事務の仕事

未資格・未経験でも問題なし!ただしやっぱり有利にはなる

医療事務の資格は、民間資格であり、医療事務の仕事に就職や転職をするのに、資格は必須ではありません。

未資格・未経験でも就職可能な職場はたくさんあります。

しかしながら、やはり資格を持っていれば、医療事務に関する知識を持っているということななります。

なので、わざわざ教える必要がなく、即戦力になりえるため、取って損はないです。

転職のとき、資格取得をすることで、書類選考や面接等で印象が良くなるので、余力があれば、ぜひ挑戦するのも手だと思います。

医療事務の仕事内容

医療事務の仕事内容は「受付・会計業務」、「レセプト業務」、「クラーク業務」の3つです。

受付・会計業務

医療事務の仕事を知らない人でも、病院に行った経験があれば受付や会計の仕事がどういうものであるかは簡単に想像できるのではないでしょうか。

まずは受付にて患者さんに問診票を書いてもらい、症状などを確認します。

このとき、初診の場合はカルテの作成や診察券の発券も必要な仕事です。

会計のときは、診療評価点数表やカルテ、保険料を基に診療費をいただきます。

レセプト業務

「レセプトってなんだ?」ってなりますよね。

じつはこのレセプト業務こそ、医療事務においてもっとも知識と経験が必要になる業務なんです。

レセプト業務とは、協会けんぽや市区町村などの健康保険の保険者に対して診療報酬を請求する業務になります。

レセプトとは、診療報酬を請求するための診療報酬明細書のことです。

患者さんのカルテに書かれている情報を基に医療保険制度に沿ってレセプトを作成し、点検、修正して審査支払機関へ提出します。

このとき、間違っていると審査支払機関への再提出しなければいけなくなります。

最悪、診療報酬が支払われないケースもあるため、正しい知識や素早い処理が求められるため、資格や経験などが有利になるのは、このためです。

レセプト業務は、一般的に毎日ではなく、月ごとに行われます。

毎月10日までに審査支払機関に提出しなければならず、締め切り前は確認等で忙しくなることが多いです。

クラーク業務

クラーク業務は、医師や看護師の事務作業を補助する業務になります。

例えば入退院の説明や施設の利用案内などを患者さんに伝える。

食事・点滴・投薬などの管理、医療スタッフと患者さんとの間に入り、連絡調整など。

雑務と言えば聞こえは悪いですが、医療スタッフ一人が抱えている業務は多く、患者さんは入院や費用について不安を抱えていることも多いため、この業務を丁寧にしっかり行えることは大変重要です。

医療事務が女性に人気の理由は?

「仕事内容はわかったけど、別に内容的には、男女問わずできそうな仕事だけど、なんで女性に人気なの?」

確かに仕事内容として、男性ができない仕事ではありません。

なぜ医療事務が女性に人気の仕事なのか説明していきます。

ライフステージに合った仕事ができる

女性は、結婚や出産などのライフステージによって、勤務体系や勤務場所を変えなければならないことがありますよね…。

「旦那の転勤で職場を変えなければならなくなった…。」

「お子さんがいれば保育園の近くに家や職場がないと送り迎えが難しい…。」

一般企業であれば、仕事内容、職場の場所、勤務時間、給料など条件が合わないケースが多くなります。

しかし、そんな中、日本には約18万の医療機関(出典:厚生労働省「医療施設動態調査」)があります。

医療事務の仕事は、医療機関ごとに求人があるので、子育て中の方であれば自宅や保育園の近くで勤務場所を見つけることも難しくないです。

また医療事務の勤務体系は、フルタイム勤務以外にも、曜日や時間でのパートタイムの求人をしているケースが多くあります。

なぜなら医療機関によって、混みやすい時間や曜日があるため、パートタイム勤務の需要は高めです。

医療機関なので、病気に対しての理解もあるため、子どもが病気などになっても、一般企業に比べて休みやすい傾向があります。

働くママさんにとっては、非常に働きやすい環境が整いやすいのが、医療事務の仕事の特徴なんですね。

将来性があり、長く働くことができる

一般企業は、倒産のリスクがありますが、病院は基本的につぶれるような心配はありません。

なぜなら現在の日本は、高齢化が進んでおり、今後さらに進んでいきます。

この超高齢化社会の中で、病院の需要はさらに高まっています。

必然的に医療事務のニーズも高まり、人員の確保のため、収入が安定しているケースが多いです。

また経験を積んでおくことで、結婚や出産で退職しても、社会復帰しやすいというのも特徴と言えるでしょう。

医療事務の仕事に向いている人

仕事内容や女性に人気の理由はわかったけど、実際に働いて合わなかったらどうしよう…と思う方もいるかもしれません。

そこで医療事務に向いている人の特徴をお伝えします。

コミュニケーションを取るのが苦にならない人

医療事務の仕事は良くも悪くも人との一般的な事務と比べて、人との関わりが多い仕事になります。

患者さんとの受付や会計のときはもちろん医師や看護師などの医療スタッフとの連携にはコミュニケーションを取り、周りを気遣うことが大切です。

責任を持ち、正確な計算作業が苦にならない人

医療事務の仕事は、患者さんの命を預かる医師や看護師などの医療スタッフのサポートもある医療現場での仕事になります。

そして、個人情報の取り扱いで、守秘義務も発生するため、責任感を持ち、業務を行う必要があるのです。

また医療事務の仕事の一番の特徴であるレセプト業務は細かい計算が必要になってきます。

数字が嫌いな人からするとかなり大変な作業です。

ミスがあると医療機関にお金が支払われなくなるため、正確にこなす必要もあります。

まとめ

医療事務は医療機関という大きな組織の中で、重要な役割を担っており、常にニーズのある仕事です。

また女性として働きやすい環境の整いやすい仕事でもあります。

自分に合うかもしれない、興味があるという人は、ぜひ転職の候補の一つにしてみましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連記事

転職関連サイトはこちら

民間医局

医療求人ドットコム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)